top of page

お客様インタビュー - 大阪 なかたにクリニック 中谷先生

  • 執筆者の写真: sotomura
    sotomura
  • 2022年3月28日
  • 読了時間: 4分

更新日:2023年11月20日

かなりストレスを抱えた状態で新しいホームページ制作会社を探していました。


大阪府河内長野市

なかたにクリニック

院長 中谷佳博 先生





大阪府河内長野市にある内科・循環器内科・消化器内科・漢方内科、なかたにクリニック。症状の改善だけではなく "なぜその症状が出ているのか" に目を向け、患者の声にとことん耳を傾ける先生がいるクリニックです。今回はそんな中谷先生にインタビューさせていただきました。









ホームページのリニューアルを検討されたキッカケや理由を教えて下さい。


オープン時の多忙な時期にコンサルタントを通じて紹介してもらった業者と前ホームページを作りました。その後マメでない私は、ホームページの内容更新が気になりながら大きな更新をせず約5年が経過しておりました。


自分の想いが日に日に膨らみ、医療内容が変化しているのですが、多忙かつ文章にするのが苦手な私はそのままやり過ごしていました。そんなときに、コンサルタント通じて貴社を紹介してもらいました。


前ホームページ制作会社は「自分で文章を作る必要がある(ヒアリング・文章作成をしない)」「最初の構成で作成した後は ”お知らせ” など小範囲の文章変更では料金発生しないが、それ以上の変更や新しい内容を依頼すると都度料金がかかる上に、その作業を嫌がる」「私と知識・想いにおいても同じ位置にいないので、能率よくやり取りができない」という会社だったので、かなりストレスを抱えた状態で新しいホームページ制作会社を探していました。



ホームページ制作を依頼する際に業者選びで大事にされたポイント・判断材料を教えて下さい。


「この頭の中にある考え・想いを具現化したいが自分で作成はできそうにないので、同伴(寄り添って)して思いを共有理解して、ペンを走らせてもらえないか?」「気軽に相談・議論して創造できる会社」「作成(初回)時は熱心で、その後が冷めるのでなく、その後も毎月のようにミーティングなど意見交換していく(初回時のように)」「ホームページのデータ分析」「私を理解してくれて、いつも身近にいて、相談しやすく、具現力のある担当者」「初回は社長さんなど応対していいが、その後は平社員になり、担当者がコロコロ変更になったりしないこと」「最初の作成時がマックスの関係でなく、その後関係が継続的かつ発展的になる会社(担当者)」などです。





当社を選んでいただいた決め手を教えて下さい。


Q2をすべて兼ね備えていたことです。社長さん自ら担当しくれて私の想いを時間をかけてヒアリングしていただき、作成のための教材や資料をきっちりと読破して知識を身につて、私の想いを共有・理解しあえるところに持っていってくれたことです。


貴社と契約するまで、お話を繰り返しながら思ったとことは「自分が求めているような、そんな理想的な会社はない」と思い込んでおり、最初に社長さんと話をした後も、半年間疑心暗鬼になっていました。


しかし話を聞くたびに社長さんから伝わってくる熱意と情熱に感動し、私たち医療従事者のホームページ作りの悩みを受け止めてくれる会社であると確信できたことが決め手です。



出来上がったホームページとその効果について感想をお願い致します。


専門知識に長けた表現で私の想いを具現化できています。他のクリニックのホームページにはない内容と形式になって満足しています。





ホームページ公開後の運用やサポートについて感想をお願い致します。


メールだけではなく、お電話でも迅速に対応していただけます。当方から文章を作成しなくても、趣旨を言っただけで適格な文章表現をしてもらえます。


あえて正直に不安な感想としては、今後人気のある会社になって(なると思います)、貴社(社長さん)が多忙になり、サポート力が低下しないか心配です。



当社をおすすめするとしたら、どのようなクリニック・医師におすすめできますか。


クリニックの医療内容をただ展示するようなホームページであれば、他社で十分だと思います。私と同じように「多忙、マメでない、想いの強い」先生で、具現化できずに悩んでいる医師にお勧めしたいです。

最新記事

すべて表示
【広島市】内視鏡クリニックのホームページを公開しました

2025年3月10日に広島市で開業した【広島八丁堀内科・胃腸内視鏡クリニック】の公式サイトを公開しました。 クリニック名 広島八丁堀内科・胃腸内視鏡クリニック クリニック開業エリア 広島県広島市中区八丁堀11-19 坪井第二ビル 3階 ホームページURL...

 
 
北海道大学病院 産科・周産母子センターのホームページを公開しました

ノーコードツールを使用し【北海道大学病院の産科・周産母子センター】のホームページを制作しました。 コロナ禍に北大病院で出産された患者さんのインタビューや立ち合い出産の撮影、撮影中に発生した緊急帝王切開など命に触れる瞬間が多く普段の制作とはひと味違うやりがいを感じるプロジェク...

 
 

お問い合わせ

クリニック集患・採用の相談

平和医療はクリニックをサポートするために存在しています。どんな小さな相談でもお気軽にお問い合わせ下さい。

平和医療合同会社 Heiwa Medical LLC

〒060-0806

北海道札幌市北区北6条西6丁目2-6 福徳ビル1F

MAIL. info@heiwa-medical.com

URL. https://www.heiwa-medical.com

Copyright © heiwa medical llc
bottom of page