top of page

Google検索結果に「過去5年間で最も大きな躍進」



検索エンジンに大きな変化


Googleは2019年10月25日、Google検索で自然言語処理「BERT( Bidirectional Encoder Representations from Transformers )」を採用し 「過去5年間で最も大きな躍進をもたらした」と発表しました。まずは英語での検索に対しての採用となり、今後他言語での検索にも採用されます。(日本語への対応時期は不明)



音声検索の進化

なにがどう躍進したかというとBERTにより「中央区で内視鏡のできるクリニックはどこ?」のような会話的な検索テキストでの検索結果の精度が大きく向上しました。これはつまり音声検索の精度の向上でもあります。


これまでは長い会話型クエリなどでの検索では意図した結果を得られない場合が多かったのが、BERTにより文脈を理解した結果が表示されるようになるということです。


これは「札幌 内科 おすすめ」のような単なる単語の羅列ではなく「札幌でおすすめの内科はどこ?」のような会話的・説明的な検索テキスト入力への対策をGoogleが重視しているということなので、評価されやすいウェブサイトのページタイトルも変わります。


・・・つまりウェブの企画や制作に関わる者は「とりあえず」「今まど通り」なんてサボっているとうまくいかなくなります。


Googleが実現しようとしている世界のルール、哲学、判断基準に沿ったウェブの企画/運用を。


WSJの記事を貼っておきます。



タグ:

最新記事

すべて表示

クリニックのホームページ制作の成功とは クリニックのネット戦略ではデザインがかっこいいサイトや権威を示せるサイトを作っても患者が増えないことがあります。同業の先生に見られたときに恥ずかしくないホームページにすることを目的にするのであればかっこいいサイトを持つことで目的を果たしていると云えますが、実際は多くの先生がそれだけのためにホームページを持ちたいとは思わないでしょう。やはりどこまでいってもホー

平素は格別のご愛顧を賜り。厚くお礼申し上げます。 誠に勝手ながら、以下の期間を夏季休業とさせていただきます。 2023年8月13日(日)~15日(火) 夏季休業中にいただきましたお問い合わせにつきましては、8月16日(水)以降、順次対応させていただきます。 ご迷惑をおかけいたしますが、何卒よろしくお願い申し上げます。

いつもお世話になっております。 年末年始の休業日をお知らせさせていただきます。 ・12月28日(水)休業 ・12月29日(木)休業 ・12月30日(金)休業 ・12月31日(土)休業 ・1月1日(日)休業 ・1月2日(月)休業 ・1月3日(火)休業 ・1月4日(水)休業 なお、1月5日(木)からは通常営業となります。 休業期間中に頂いたお問合せにつきましては、連休明けの対応となる場合もございますの

bottom of page