top of page

形成外科ホームページの制作事例




蘇春堂形成外科


蘇春堂形成外科は日本有数の技術力を誇る形成外科で、創業者であり現会長の新富先生の時代から日本の形成外科・美容外科を牽引してきた医院です。

顕微鏡(マイクロスコープ)を使った手術、マイクロサージャリーを形成外科手術に用いています。



はじめてのホームページ


蘇春堂形成外科はもともとその技術力の高さ・患者数の多さから地域で広く認知されていたため必要性を感じず2020年までホームページを一度も(!)開設したことがない医院でした。



認知だけでは不十分な時代


今回はじめてのホームページを開設するに至ったのは「インターネット上に正式な情報が掲載されていないことが患者さんに対して不親切である」という意識が生まれたからでした。


マーケティングの世界では以前から当たり前にある考え方ですが、インターネット・スマートフォンの一般化により消費行動が『認知→行動』から『認知→確認(比較検討)→行動』に完全に変わりました。それがマーケティングに疎い方も肌感覚で感じる時代になったということだと思います。


蘇春堂形成外科ホームページはこちら

https://www.soshundo.surgery/


タグ:

最新記事

すべて表示

2021年から弊社でホームページを制作・コンサルティングしている京都のかんだクリニック様のホームページをリニューアルしました。 ▷ホームページはこちら 元々こちらのWeb集患戦略は新患の動きが鈍くなっていたコロナ禍に新患数を増やすことを目的として始まりました。3年間のコンサルティングを通して、大きく成果が出ているのでご紹介いたします。 内視鏡検査数が増えるホームページに 弊社が関わる前のホームペー

SEO対策によりアクセス数を大幅に伸ばした事例のご紹介です。 ※数字の詳細や実施した対策方法はお問い合わせいただいた方にお伝えしております。 全国キーワードの検索順位 (2022年11月5日計測以降ずっと順位を維持しています) 1位:発熱外来とは 1位:発熱外来ですること 1位:発熱外来 熱が下がった 1位:発熱外来 意味 SEO対策開始時期 2022年9月頃からキーワード「発熱外来」に対する施策

交雄会新さっぽろ病院のホームページリニューアルを当社で担当しました。 ▷交雄会新さっぽろ病院のホームページはこちら ページ数50ページ以上のホームページで従来の制作方法では制作に長い時間がかかり、その分イニシャルコストが大きくかかる見込みでしたが、ノーコードツールを利用することにより制作期間を大きく短縮しコストを抑えて制作することができました。 また、ノーコードツールを利用することでホームページ公

bottom of page